top of page
  • DJサチコ

食欲とのと戦い

腹が減りすぎて困っている。

これは先日の私のツイート。左上の写真もどことなく悲しきモンスター感ある。

私が鬼滅の刃で鬼になるなら、恐らく食べることに特化した、胃酸で攻撃してくる的な鬼になると思う。「痩せたい〜痩せたい〜」と街を徘徊し、細くて華奢な女どもを喰らう鬼だ。


… …居得る!!


馬鹿話はこれくらいにして、本当に困っている。

私の食欲レベルが上がれば、自然と家の食事量が増える。私が作るから。

さらに買い置きのお菓子も増える。私が買ってくるから。

そう、台所と家計を牛耳る人が食欲の奴隷になったら、その家族の行先は間違いなくDEBUなのである。(カタカナで書くと刺激が強すぎるのでポップな表現を目指しています)


その食欲をぶん殴るために、最近の「食べたいもの」の傾向から、私に不足する栄養素を調べてみた。


酸っぱいもの(レモン汁を飲みたい):疲れが溜まっている

甘いもの(生クリームやチョコレートがないと不安):タンパク質

脂っこいもの(唐揚げを浴びたい):カリウム


あとチョコレートを欲するのはマグネシウム不足とする説も。

とりあえず最近は摂取量が分かり易い「タンパク質」をしっかり摂って、食欲をぶん殴ってみようということに。今日の昼ごはんです。


ご飯(100g):これがないとストレスで何らかの支障をきたす

タンパク質が摂れる香り箱とツナのサラダ:蟹なのか、カニカマなのか、それが香り箱だ。

豚とろ:豚肉は精神安定剤。レモン汁をビシャビシャにかけて食す。

きな粉豆乳:普通の豆乳が欲しかったけど、近くのコンビニになかった


結果

すごいお腹いっぱいになった。そりゃこれだけ食べれば普通に考えて腹は膨れますがな。

でも、久々の満腹感にびっくり。

最近ずっと満たされない、なんか物足りないに悩まされていたので。


香り箱とツナのサラダ、初めて買ったけど、これはすごい。すごいよ。

蟹ですわ。もう、蟹でした。なんでこんなに蟹かね。

年末に親戚から蟹をいただいてめっちゃ堪能した私がいうんですからもう蟹です。ほぼ蟹。

ただ、私としては、蟹よりもね、ドレッシングがめっちゃうまかった。

ビッグマックの味。

嘘だ〜と思ったでしょ。思った人は買ってみてください。ビッグマックだから。


とまぁそんなこんなで、今日は食欲に一矢報いた。

次はカリウムだ。納豆とアボカド、そしてきゅうりを持て!!

最新記事

すべて表示

ASMRというのをご存知だろうか。 結構前から動画などで話題になってる、聴覚とか視覚で気持ちよくなる奴だ。日本語では自律感覚絶頂反応というものらしい。 咀嚼音とか、紙がカサカサする音とか、粒々のものを握りつぶしたりとか、そういう音を聞いて脳がゾワゾワするのを楽しむもの、と私は認識していたが、生理学的にはどうなのかとか神経科学的にとか、まだ解明されていない部分もある難しいものらしい。 私は正直苦手だ

最近また走り始めている。 週に1〜3回程度、8キロくらいのジョギング。 本当はそろそろ10キロくらい走りたいが、8キロくらいで私の集中力が途切れる。 私は走るのが好きではない。 子供の頃なんて喘息待ちで走るのは苦痛でしかなかったし、鈍足のため得意という感覚もないので、走るのは割に合わないとさえ思っている。 しかし、大学生の頃から時々走っている。 好きでもなく得意でもなく、むしろ割に合わないと思って

もし自分の人生を擬態語で表現しなさいと言われたら、あなたはどんな擬態語を使うだろうか。 ワクワク、キラキラ、ぐちゃぐちゃ、どんより。 擬態語はたくさんあろうが、私が選ぶなら「うっかり」である。 とにかくうっかりしている。子供の頃から忘れ物が多く、忘れまいと玄関に準備したものを忘れたり、ちゃんと持って出たのに「あ、火止めたっけ」と思って確認しに家に入って結局忘れたり。 先日は財布を忘れたまま仕事に行

bottom of page