top of page
  • DJサチコ

どこへ向かっているのか

新曲をリリースしました。

演劇を初めて12年くらい、ラジオパーソナリティとして働き出して6年くらい、ポッドキャストを初めて1年半。 私はどこへ向かっているのでしょうか。

まさか歌を出すなんて考えたことも無かったあの頃の私は、今の私をどう思うのでしょうか。


めちゃくちゃ恥ずかしい気持ちと、やっとスタートできたなって気持ちと、一緒にやってくれているfdangiさんへの感謝の気持ち。

いろんな気持ちがありますが、何より一番に、真っ先に思ったこと。


私、歌ヘタ過ぎじゃない?


いやもちろん聞いてくれるみんなにも感謝だし、fdangiさんマジありがとうなんだけどさ。

身の程を知らずに生きるってこんなに辛いことなんだって。

だって、歌、ヘタじゃない?

知ってたよ。もちろん、私が歌うまくないのは知ってた。だからこれまで自分の表現として歌は選ばなかった。

こういうと語弊があるけど(演劇や喋りが上手なわけでは決して無い)。


それでもなんとか、リリースして1週間を迎えようとしています。

今、ドキドキしながら各ページで何人くらい聞いてくれてるかなって調べました。

超少ないけど、聞いてくれてる人は確実にいらっしゃることに安堵しています。


ただ、私の歌、ヘタ過ぎでしょう。


というわけで、今、歌を猛烈に練習しようと画策しております。

というか、歌っています。

歌ってさ、どうやって練習したら良いの?やっぱ習いに行きたいな〜。


道に迷いがちな私ですが、どうかこの曲ともどもよろしくお願いします。

愛は水底 / fdangicorp.

https://open.spotify.com/album/6iI8PXxIeWwtC3m21zpe9v?si=bNnNFCw4Tt21zaTx4RBSbA


今週のやぶおそは、完全に私の具合で恐縮ですが、配信が遅れます。

遅くとも金曜日には配信しますので、どうぞよろしくお願いします。

最新記事

すべて表示

ASMRというのをご存知だろうか。 結構前から動画などで話題になってる、聴覚とか視覚で気持ちよくなる奴だ。日本語では自律感覚絶頂反応というものらしい。 咀嚼音とか、紙がカサカサする音とか、粒々のものを握りつぶしたりとか、そういう音を聞いて脳がゾワゾワするのを楽しむもの、と私は認識していたが、生理学的にはどうなのかとか神経科学的にとか、まだ解明されていない部分もある難しいものらしい。 私は正直苦手だ

最近また走り始めている。 週に1〜3回程度、8キロくらいのジョギング。 本当はそろそろ10キロくらい走りたいが、8キロくらいで私の集中力が途切れる。 私は走るのが好きではない。 子供の頃なんて喘息待ちで走るのは苦痛でしかなかったし、鈍足のため得意という感覚もないので、走るのは割に合わないとさえ思っている。 しかし、大学生の頃から時々走っている。 好きでもなく得意でもなく、むしろ割に合わないと思って

もし自分の人生を擬態語で表現しなさいと言われたら、あなたはどんな擬態語を使うだろうか。 ワクワク、キラキラ、ぐちゃぐちゃ、どんより。 擬態語はたくさんあろうが、私が選ぶなら「うっかり」である。 とにかくうっかりしている。子供の頃から忘れ物が多く、忘れまいと玄関に準備したものを忘れたり、ちゃんと持って出たのに「あ、火止めたっけ」と思って確認しに家に入って結局忘れたり。 先日は財布を忘れたまま仕事に行

bottom of page